1510677 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

年率200%の株式投資ブログ

年率200%の株式投資ブログ

投資戦略コラム

 


シェアーズの投資戦略! 厳選コラム集!

 

皆さんこんにちは。
シェアーズです。

弊ブログサイトへご訪問いただきまして、誠にありがとうございます。
このサイトでは、個人投資家の皆さんにとって
貴重で役に立つ情報をどんどん発信していきたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。



さて、早速ですが私たちの投資戦略について少しお話ししたいとおもいます。

シェアーズの投資戦略は、以下の4つ質問項目で構成されます。
それぞれのステップを、"うまく"行える投資家が利益を上げることができます。


1.割安か?
2.株価は上がるか?
3.買うか?
4.売るか?



1.割安か?

割安度は、投資意思決定の基本です。このステップを飛ばして、ステップ2.株価は上がるか?を中心に投資判断すると痛い目にあいます。(例:愛・地球博で、名古屋開発関連株はきっと上昇するだろう、のような思い込み)

割安度の基本指標は、PERやPBRですが、これらの指標には、特損リスクやバランスシート毀損リスクなどが付きまといますので、中級者には、EV/EBITDA倍率と、BPS成長率、EPS成長率、それから業績のブレの少なさなどを合わせて判断材料とすることをお勧めします。

また、資産株投資をする人は、バランスシートを読み解くスキル、成長株投資をする人は、事業素質を見抜くスキルをそれぞれ徹底的に身につけるべきです。

 詳しくはこちら → キャッシュフローバリュエーション編



2.株価は上がるか?

1.割安度が、"利益率"に影響するのと対に、株価は上がるか?は、"回転率"に影響を与えます。株価が上がるまでの期間が短いほど、投資収益の"回転率"がよくなります。ですから、株価は上がるか?も、ステップ1.割安か?と同様に重要な質問です。

ステップ1.で見つけた割安株に"陽"が差し込むストーリー(カタリスト:触媒)が力強いほど、短期間に株価が上がりやすくなります。よくある話ですが、割安株が万年割安なままで、利益を確定できないことがあります。これは、ステップ2.株価は上がるか?に対する回答が見つからないためです。

そうはいいつつも、市場は、そこそこ効率的ですから、長くもっていれば必ず、その価値まで株価は収斂してゆきますので、これは要するにさらに投資収益を上げたいと思うせっかちな投資家への質問となります。




3.買うか?

1と2の質問を経て、3.買うか?の意思決定をするわけですが、わずかな買値の差が投資収益に大きな影響を与えることを鑑みると軽視するわけにはいきません。チャートで底値を確認したり、暴落時に買いを入れたり、アノマリ(市場のクセ)を利用して、月曜日に買いを入れる。株価が低迷する12月に買いを入れる、などの工夫が必要です。




4.売るか?

売るか、は買うか?よりも難しい質問です。特に、資産株投資をする人は、売りのタイミングをしっかり見極める必要があります。

売る時の根拠は、以下の3つに分かれます。

1.分析間違い
価値分析を間違えたり、その後経営問題が発生したら、さっさと手を引くべきでしょう。株価はゆっくりと過剰反応します。

2.現金が必要
手元の現金が必要になった時です。ただし基本的に、投資は余剰資金でやるべきものです。

3.投資先の価値/価格ギャップの埋まり具合と、他の有望銘柄の発掘状況
これは重要なポイントです。価値と価格のギャップが、そこそこ埋まるようになってきたら売却を考えます。ただし、株価が上昇しているときには、他の銘柄もだいたい上がっているものです。ですから、売って、またすぐに買うというのはリスクの高い投資行動といえます。日本市場のクセを考えると、7月に売って、12月に買うというのが得策かもしれませんね。

 

どのステップも、投資のリターンを左右する大切な要素です。それぞれのステップを深く理解し、
確実なリターンを手にしましょう!



次のコラムへ  ホームへ戻る

 

 



© Rakuten Group, Inc.